プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
ロハスウォール(漆喰・珪藻土)
【住宅レシピ 紹介製品】
オスモフローリング
【住宅レシピ 紹介製品】
無垢フローリング
【住宅レシピ 紹介製品】
あらゆる水栓に、水道水・浄水切替式の浄水機能が付けられる!
専用水栓不要=東レの技術が、キッチンの常識を変えた。トレビーノ・ブランチ誕生。
¥50.000(税別)~
¥50.000(税別)~
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。

家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
エモジンデザインスタジオ
建築家/田中成吾・山本麻紀
■採用製品:BRACKET LAMP SMALL洗面台に設置した照明は雰囲気が良かったです。強すぎないやわらかな明かりが、壁や天板に自然な陰影をつくってくれるので、空間全体がとても落ち着いた印象になります。どこか懐かしいようなノスタルジックな温もりを感じられて心が安らぎます。木の質感やリノリウムの天板とも相性がよく、クラシックな趣と今らしい快適さがバランスよく調和しているところも魅力的です。機能的な明かりでありながら、毎日の暮らしにちょっとした彩りを添えてくれる存在だと思います。事例>木の温もりと陰影に包まれる住まい
もっと見るTown Factory 一級建築士事務所
建築家/酒井 哲 太田 陽子
意匠性が高く、反射が楽しいパターンガラスです。古いガラスと取り混ぜて使ってもなじむ装飾ガラスで、「庇がつなぐ二世帯住宅」等で採用しました。ちょっとしたアクセントになる雰囲気のある製品ですし、価格も品質に対してリーズナブルだと思います。いろいろと相談した際に、担当者の方の対応も丁寧でスムーズでした。ただ、若干品薄になることなどもあり、納期は早めに相談しておく方がいいと思います。
もっと見る久保一級建築士事務所
建築家/久保 公人・久保 貴実乃
■採用製品:JØTUL F305LL BP 今回は、壁側に取り付けず、真ん中に配置するための薪ストーブとして採用しました。どの角度から見ても美しいフォルムで、この製品は家の中心に置いても美しいデザインです。またストーブの火も美しく、椅子に座りながら、火をゆったりと眺めていたくなります。その宙に浮いたような形状からくる掃除のしやすさも、この製品を選んだ理由の一つです。事例>開放感があるのに温かい!快適に過ごす寒冷地の住まい
もっと見る