プロの住宅レシピ 木のトラス構造が美しいリビング

阿曽芙実建築設計事務所
阿曽 芙実
オスモカラー オスモフローリング

トラス構造の配置により、同じ空間の中にこもり感のある場所と開放感のある場所が生れます。

バーチ合板/机天板

繊細で美しいトラス構造は空間にどの角度から見ても美しいよう設計されています。

トラス構図とは三角形を組み合わせて作る構造で、鉄橋などでよく用いられる構造。強固な強度を持ちます。

見る角度によって表情も変わり、三角の重なりがアートの様にも感じます。

鉄橋や大きな建物でよく目にするトラス構造。三角形を組み合わせて作る構造は強固な強度を持ちます。
この住宅では、大きな梁の代わりにトラス構造を取り入れ、繊細で美しい空間を生み出しています。
この住宅はシンプルな長方形ですが、空間を45度に傾けて間仕切ることで、住宅に長さを作り、奥行きを出しています。同様に梁も斜めに配置し、約8.2mもの距離を柱を使わず屋根を支えています。通常、木造の梁をこの距離に配置すると、梁の幅が広がり、空間に重たい印象を与えてしまいます。そこで、トラス構造を採用することで、梁の印象を軽減し、全体の空間をより軽やかに演出しました。
トラス構造は、6×3cmの間伐材(森林を保護するために一部の樹木を間引く作業の過程で出てきた木材)で作ることができ、わざわざ大きな木を伐採する必要もないので環境にも配慮できます。
デザインにおいては、どの角度からでも美しい構造が広がるよう設計されています。
特に、窓際やキッチンでは、トラス構造を低い位置に配置することで、こもり感のある空間を演出しています。一方で、リビングの中心部ではトラス構造に抜けをつくり、広がりを感じさせています。同じリビングでも、構造の配置やデザインによって空間の印象が変わり、それぞれ異なる居場所を作り出しています。

Photo :Shigeo Ogawa

シェアする

採用されている製品

オスモカラー|オスモ
オスモ&エーデル株式会社
阿曽芙実建築設計事務所
阿曽 芙実
ここが私の評価ポイント!
安全安全で信頼性がある製品です。メンテナンスの方法もわかりやすく説明されていて、メンテナンス用の製品もお客様自身でも購入できるなど、メンテナンス面でも確実に提供できるので後々のことを考慮しても使い勝手が良い製品だと思います。また、扱いやすいのでお客様と一緒に作業が出来るのも良い点です。今回使用したナチュラルカラーは木を製材したときの柔らかな印象になるのでおすすめです。
採用製品
オスモフローリング|オスモ
オスモ&エーデル株式会社
阿曽芙実建築設計事務所
阿曽 芙実
ここが私の評価ポイント!
フローリングは今回初めての導入で、そのナチュラルカラーが美しいため、気に入っています。滑らかさや木の表情、厚みなどももちろんですが、何よりも節の美しさが魅力です。抜けた節の部分を丸くくり抜いたりするのではなく、その形に合わせて樹脂で埋めています。樹脂の色もメーカーによって異なりますが、オスモのフローリングは淡いベージュなどのナチュラルで美しい色合いで作られているため、それも気に入っています。
採用製品
バーチ耐水合板|テツヤジャパン
株式会社テツヤジャパン
阿曽芙実建築設計事務所
阿曽 芙実
ここが私の評価ポイント!
フローリングとしても採用しますし、家具製作など様々な場所で活躍している製品です。 大きいサイズの製品も扱っているので、家具などを作る際も重宝します。メーカー様にルーターがあるため、カットや、塗装、面取りなど希望に合わせて対応してくださるので、相談しながらモノ作りができます。様々なことが試せ、直接現場搬入もお願い出来るので大変助かります。
採用製品
阿曽芙実建築設計事務所
阿曽 芙実

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ