• 物件

ESPAD環境建築研究所

私たちは住まう人と周囲の環境が心を通じ合い、安らぎを受けることができる、そんな空間を作る事を意識しています。生活の変化とともに家も成長し、年月を経るごとに心地よい建物となる家づくりを目指しています。


住所: 東京都世田谷区松原1-2-5

TEL : 03-3323-9211
E-mail :info@espad.jp
URL : https://www.espad.jp/

作品集

物件

■ 素地の家

旗竿地に建つ、若いご夫婦とお子さん2人のための住宅。居間からは深い庇に切り取られた豊かな緑が見えて青空が広がり、子どもたちがのびのび遊んでいる。そんな施主様の素朴な要望と裏腹に、都内の狭小地では外を望むのもままならない。そこで南側に外部と内部の中間領域となるバルコニーを設け、植栽帯を据えた。内部からは深い庇と壁に囲まれた大きな居間となり、外部からはプライバシーを守ってくれる。階段や間仕切りや家具を開放的なしつらえとすることで、バルコニーから光と風が家の隅々までいきわたるように計画している。

 

PHOTO:井上登

■ 下馬のゲストハウス

世田谷の住宅街に建つゲストハウス。ゴルフシミュレーターを...

■ 富士宮の家

富士宮・青木平の東斜面に建つ山荘。雑木林が周りの民家を隠...

■ 宙の家

雪と氷の研究者である施主様のための実験住宅である。太陽光...

■ CUBE28°

富士宮・青木平は富士山を東に臨む場所である。敷地は28度の...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 視線が通り抜ける室内空間

『素地の家』では限られた空間をのびのびと感じてもらうため、視線が抜けるような場所を多く作ることを意識しました。
造作の棚の背や階段をオープンな形にしています。写真5枚目のロフト部分にも下の階のキッチンへとつながる室内窓を設けて、閉鎖的な場を極力なくしています。
コンパクトな家を大きく使い、家族のコミュニケーションが円滑にできる空間にすることを重視しました。
階段の段の高さを20cm、本棚を40cm、障子もそれに合わせるなどモジュールを揃えてデザインしています。
それぞれの方の暮らし方や、お子さんの年齢などにより、どこを開放的にして、どこを閉じるかという選択はそれぞれです。暮らす方と相談しながら、住まい手にとって一番心地よい空間をつくっていければと思います。

PHOTO:井上登

■ エコな温熱環境のためのトップライト

この『宙の家』は、雪と氷の研究者である施主のための実験的...

■ 光と風が抜ける透かし積みのレンガ

『下馬のゲストハウス』ではアールの外壁のおおらかさを表現...