
PlaNaviの概念



WEBサイトや雑誌などで情報を収集しモデルハウスを見て家を「買う」方が多いのですが、家を「創る」ことにも目を向けては如何でしょうか。
建築家は、家を設計するだけでなく家族の新しい暮らし方を提案してくれますし、「こんな難しい土地に建つだろうか」「この予算で大丈夫?」・・・ そんな時も思いがけないアイデアで夢を実現へと導いてくれます。



面倒見と腕のいい、一生つき合える工務店や素晴らしい製品を生み出す企業・ほれぼれする職人技・・・
日本には知られざる家づくりの名手が数多く存在します。
『家を“買う”ものから“創る”ものへ』
プラナビは、創る家の素晴らしさをお伝えしてまいります。


プラナビコンテンツ紹介


知っ得!家づくりクイズ帖 ページを見る
暮らしを豊かに彩るインテリアや建築情報・素晴らしいモノづくりを支える企業や職人・・
「知って得する」情報が満載のニュースコンテンツです。
プラナビでは、掲載記事に対して2つの事を大切にしています。

①インターネットが当たり前の時代だからこそ、現場を直接取材
して情報を発掘・発信すること
②ご推薦頂く方には、実名での評価コメントをいただくこと
こうした積み重ねが、一般の方にもプロの方にも役に立つ、信頼性の高い記事づくりへとつながっています。




暮らしを設計『建築家を探す』 ページを見る
家を設計するだけではなく、家族の住まい方を提案し実現してくれる、
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
最初の出会いは人それぞれ。
建築家、その人の顔写真かもしれません。
設計した家かもしれません。
建築家の発した、何気ない一言かもしれません。
誰かが発した、建築事務所の評判かもしれません。
プラナビで、ちょっと気になる最初の一歩が見つけて頂けたら幸いです。




評価の高い『工務店を探す』 ページを見る
料理のレシピは同じでも作り手の腕が違えば味が異なるように、
理想を実現する設計図も仕上がりは工務店の腕次第。
家の仕上がりは、工務店で決まると言っても過言ではありません。
しかしながら「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに、客観情報やレビューがない・・・」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが「評価の高い工務店」です。
『家づくりのプロである建築家が自信を持って推薦する工務店』だけを、
右記下記5項目の評価コメントと共に掲載しています。
家づくりのパートナを見つける指針にして頂ければ幸いです。
- 総合力(会社力・社長力)
- 価格納得度
- 監督力(現場対応力・提案力)
- 職人力(技術力・好感度)
- アフター対応




ストーリーのある住まい
『完成後の暮らしを見る』ページを見る
建築家と家を建てる、というのはまだまだ未知の世界・・・なのかも知れません。
だからこそ聞いてみたい 『建築家と家づくりをした人たちの本音』
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
建築家との家づくりを経て完成した住まいは、ご家族にどんな暮らしを届けたのか・・・
そこには、春夏秋冬を繰り返し、なにげない日々の暮らしの中でみつけた、たくさんの素敵な想いがあります。
家の数だけ、物語が生まれる・・・
ストーリーのある住まい。

PlaNaviポイント倶楽部
について
プラナビ独自のポイント制度です。プラナビ会員の皆様は、サイト内のマークのある記事や情報
をご覧いただくとポイントが貯まります。
「PlaNaviポイントって何?」、「貯まったポイントは何に使えるの?」など詳細はこちら
