プロによる実名クチコミ付

評価の高い製品カタログ

建築家や工務店、キッチンプランナーなど、
プロ目線の実名口コミを参考にして頂けます。

マウントフジアーキテクツスタジオ

建築家/原田真宏

  • 隠れた名品
  • -

常温での施工で溶融亜鉛めっき同等の防錆効果がある錆止め塗料として、現場の職人の間では有名なアイテムです。私は錆止め剤としての性能もさることながら、仕上げ材としても気に入ってよく使っています。ペンキなどの一般塗料は表面の色ですが、亜鉛メッキは構造色といってミクロ構造の持つ色、素材そのものが醸し出す色なので、見る方向によっても微妙にテイストが変わりますし、経年変化による色の移り変わりも味わいがあります。機能性・意匠性の両面で使いたいと思わせるアイテムです。

もっと見る

株式会社フォーアイズ

建築家/小林 裕志

■採用製品:nano paint FLEX(ナノペイントフレックス)『静かな光の家』で外壁塗装に使用した光触媒塗料です。全体的に白い建物なので、雨だれがしにくいなど設計上の工夫に加え、セルフクリーニング機能のある外壁塗装材を採用しました。採用事例▶都市部のプライベート空間 白いテラスとLDK

もっと見る

佐賀高橋設計室

建築家/髙橋正彦

店舗併用住宅のキッチンにミンタを採用しました。デザインがすっきりと美しく、それでいてこのデザインのクラスにしては、手ごろな価格だと感じます。キッチンや洗面室の水栓は使用頻度も高いので、将来的なことを考えると耐久性やメンテナンスに関する安心度は見逃せません。設計をやっている人間であれば、グローエは昔から当たり前に知っているブランドですので、信頼性という意味でも全く問題はないと思います。ただ、最終的には施主の理解・GOがないと採用に至らないことも多く、はじめてこちらのメーカ名を耳にするようなお施主様は、主にメンテナンスやアフターの事が心配で、最終的に国内メーカーに傾く方が多いのも事実です。最近ではクライアント様からグローエにしたいと言われるケースも増えてきました。個人的には、水回りが格好よくまとまるので毎回採用したい気持ちです。

もっと見る

今週の新着記事

カテゴリ一覧

評価の高い製品カタログは
第三者からの紹介制です

情報募集

以下の条件を満たす読者の皆様から、
「使ってよかった」「買ってよかった」「次があればまた頼もう」と思える製品・メーカーなどの情報を募集しています。

  • 住宅設計・建築のお仕事に従事されている方(建築系、構造系、工務店、リフォーム系など)
  • 家づくりに関係するお仕事に従事されている方(キッチンプランナー、インテリアコーディネーターなど)
  • 該当製品に精通されている方、モノづくりのプロなど

「新しいアイテムを使ってみたい」が「初めだとなかなか採用に踏みこめない」
設計に携わる方々の、そんなお声を伺う機会が少なくありません。

プラナビ「評価の高い製品カタログ」では
建材から設備機器・造作家具・インテリアに至るまで、多彩なアイテムの活きた情報をお届けし、、
信頼度の高い実名レビューを参考にして頂くことで、優れた製品や企業を見つけて頂くお役に立てればと願っております。

ぜひ、使ってよかった製品やサービスなど、家づくり関わる生の情報をお寄せください。

お問い合わせフォームへ

※プラナビに掲載されている製品情報は、設計事務所やお施主様等、実際に家づくりを経験された第三者へ取材を行い 「評価が高い」と推薦のあった製品です。さらにその中から、編集部の独自審査基準をクリアした情報のみ掲載しています。
その為、ご推薦頂いた情報が掲載に至らない場合もありますことを、予めご容赦ください。