

プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
天窓(トップライト)
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。
家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
R F design office
建築家 / 菊地 正明
木製玄関ドアの専門メーカーで、真摯なモノ作り姿勢を持ち、実に素晴らしい品質・デザインの玄関ドアや玄関引戸を提供しています。規格品もありますが、私たちの希望するデザインに特注対応してくれ、丁寧な対応と技術力でこちらの望み通りのものを製作してくれます。価格は高いですが、出来上がった製品を見れば納得します。家の顔としてこだわる施主さんの場合は、必ずと言ってよいほどここの木製ドアをお勧めしています。
もっと見るREGION STUDIES(白坂隆之介建築都市設計事務所)
建築家/白坂 隆之介
■採用製品:ハイブリック6(G-2)今回土間床には、外構舗装でもよく用いられるインターロッキングブロックを採用しました。ベタ基礎の上に断熱材を敷いた上、再度土間として仕上げる目的でコンクリート土間との比較になりましたが、並べるだけのブロックの方が、今回はコスト的に分がありました。リノベーションならではの古材の雰囲気にも映え、特徴的な土間になったと思います。事例>築58年小さな平屋の良さを引き出すリノベーション
もっと見る座楽工房一級建築士事務所
建築家/久保田浩光
タイルが油汚れを吸収してしまうので汚れが目立ちにくく、掃除の必要がありません。外装タイルにも使われるものなので、耐用性も良く使うたびに味がでます。事例>自然素材で暮らす、全長5mの檜キッチン事例>自然の力で癒す、光と檜の浴室
もっと見る