• 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件

中西ひろむ建築設計事務所

 "つなぎ、つながれる建築"をテーマに設計しています。

・「広い視野で見る」

・「現代的な計画である」

・未来へ向けて「ゴールをつくらない」

魅力的な住まいを一緒につくりましょう!


住所: 京都府京都市中京区西夷川町563 夷川ビル304

TEL : 075-585-5438
E-mail :info@hiromuna.com
URL : https://www.hiromuna.com/

土地探しも相談可能

土地探しの段階から不動産業者を交えて協力することも可能です。

関連ページ

作品集

物件

■ 出雲路路地の家

京都市出雲路、鴨川近くの細い路地に面した住宅。路地を含む街は緩やかな境界により公私の領域を曖昧にしており、その体験を住まいの中にも連続させたいと思った。そこで、柱を列柱のように並べ、三つの列柱面により間口を三つに分割した。列柱は平面図で見るとちょうど破線、または点線のような曖昧な境界線となる。それぞれの間口巾は2.1mで廊下としては広く、部屋としては少し狭いスペースとなっているのだが、細長いスペースの内側にいながら、同時にその外側も感じられるようなふわりとした領域感をつくることで、周辺の路地や街のすき間とつながっていく。

各列柱面は場所ごとに行き来できる部分や開口の入る部分、壁となる部分が決定され、必要に応じて階段やはしご、棚が設置されている。家族それぞれのスペースは緩やかに規定されているが、使われ方やそこに置かれる家具や持ち物、しつらえによってその場の性格は柔軟に変容していくだろう。ふわりと与えられた骨格が人やものの居場所を定着されるガイドとなり、ゆっくりと場所をつくりあげていくと考えている。

木の柱列は住まいの骨格をつくるのと同時に、ちょうど扉のように暮らしのシークエンスを生み出すように意図した。例えば、寝室から畳室までは容易に見通せるが、それぞれを行き来するには列柱を縫うように何度も通り抜ける必要がある。そこでは実際以上の奥行感が生まれるし、各列柱をくぐるごとに次のシーンが展開する。ちょうど路地を歩きながら色んなシーンを発見し、季節の移ろいを実感するように、常に新鮮な気持ちで住まいと向き合うことができればと思う。ある場所に徹底的に固有の構造と環境を与えることで、その街の過去と強固に接続し、未来の営みに対して柔軟に変容していける建築が生まれると考えている。

 

新建築住宅特集2023年2月号掲載 
Photo:中村絵

■ 北嵯峨 元古民家の家

北嵯峨ののどかな田園風景の中に残る古民家を改修した。古民...

■ 吉田山 元邸宅の家

吉田山のふもと、中世の城郭の名残が残る場所にあるかつての...

■ 梅小路の家

築40年超の事務所併用住宅の改修計画。京都に特有の鰻の寝床...