• 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件

設計工房フウカ

住所: 奈良県生駒市辻町881-11クレストパーク東生駒101

TEL : 0743-89-1178
E-mail :info@fuuca-design.jp
URL : https://www.fuuca-design.jp/

土地探しも相談可能

作品集

物件

■ 菖蒲池の家II

奈良市菖蒲池の丘陵地に建つ若い家族のための緑・音・食を楽しむ家です。大きな屋根の妻面と水平の庇、どこか民家のような特徴を持つ立面です。

 

掘り込まれた玄関から内部へ入っていきます。食事や料理が好きな夫婦のために、キッチンを家の芯に据え、そこから各スペースを展開し、回遊性のあるプランとしました。

 

また将来的には平屋のような暮らしを望まれたため、1階にLDK、水回り、寝室、WIC、フリースペースをまとめ、2階には子供室とスタディーコーナー、納戸と最小限としています。

 

キッチン横に設けた少し大きな廊下のような空間はワークスペースや物干し場となり、リビング・ダイニングの導入部の余白のある空間としています。

 

断面寸法は慎重に調整し重心の低い構成としています。
おおらかな屋根を架け、屋根形状はそのまま内部に表れます。天井にはラワンベニヤを張り、落ち着きのある空間としています。

吹抜けは家族それぞれの居場所を感じ、スピーカーの音を響かせます。また空調の冷気、暖気を運ぶ通路となり、家の中央に設けた循環ファンにより家全体の各場所の温度差を均しています。これによりエアコン2台で全体の熱環境を整えることにも成功しています。

 

プランの許される部分については内側に2重のグラスウール断熱を充填し、断熱性能を上げています。

■ 春日苑の家

建替えによる終のすみかの計画です。住まい手からは「休止符...

■ 高の原の家

家族5人のためのマンション改修です。南側に大きく開けた中住...

■ 九条の家

道路面より1.2mほど宅盤が上がった計画地。既存の石積みを利...

■ 壱分の家

北側に神社の森が広がる恵まれた環境を持ち、大きな樹々をそ...

■ 山陵の家

画家のための住まいとアトリエの計画です。   敷地は...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ マンションの和室を、遊び心溢れる子ども部屋へ!

もともと一戸建ての注文住宅を希望されていたご家族。しかし、予算や土地の問題から、マンションを購入しリノベーションすることになりました。ご夫婦と3人のお子さんの5人家族にとって、一般的な3LDKの間取りでは部屋数が足りず、子どもたちの居場所をどのようにつくるかが課題でした。

そこで、LDKから続く和室を子どもたちのための特別な居場所へとリノベーション。平面的に部屋を区切るのではなく、空間を「上下」に活用し、まるで隠れ家のような二段ベッド風の子ども部屋としました。二段ベッドのような造りにすることで、限られたスペースの中でもそれぞれのプライベート空間を確保。寝具のほか、小さな机なども持ち込めるため、子どもたち自身が工夫しながら、自分だけの空間をつくり過ごしています。

LDKからつながる子どもたちの居場所には、多少の小上がりを設けることで、空間としては一体感を持たせつつも、心理的な境界が生まれる設計に。これにより、プライベートな空間を確保しながらも、家族の気配を感じられる空間となっています。手前のスペースは自由に使える場所として、家族それぞれが思い思いの楽しみ方を見つけています。

今回のリノベーションでは、マンションでありながらも、木造住宅のような温かみを感じられる住まいとなるよう、素材選びにもこだわりました。 以前の和室が持つ雰囲気を活かし、建具には十字の杉の柱と梁を設け、和紙を使った造作の扉を採用することで、日本家屋のようなデザインを取り入れています。また、天井や壁にはラワンベニアを使用し、奥行きのあるナチュラルで落ち着きのある空間に仕上げました。
扉の開け方や灯りの使い方によって、和紙から浮かぶ表情の変化も、この住まいの魅力のひとつです。

この住まいでは、限られたマンションの間取りの中で、個室を作るのではなく、子ども部屋のスペースをリビング側に提供する設計にすることで、住まい全体の一体感を大切にしました。 子どもたちも自分の居場所を工夫しながら楽しく過ごせる、遊び心あふれた空間となりました。

■ ヒノキの黒壁でつくる、上質なダイニングキッチン

キッチンとリビングが南に開いた、マンションリノベーション...