TenkaraBoys2

作品紹介

「ファーマーのサンカクノイエ」

昭設計の渡辺さんとのコラボ第2弾です。
市街化調整区域にある施主の実家の敷地の一部に、農業を営む友人の家と、農作業小屋を計画しました。計画敷地の近くには農場があります。
古き良き時代の、おおらかな暮らしが営まれていた農家住宅を、現代の生活に合わせてアップデートした、
生業と日々の生活がゆるやかにつながる、土と共にある豊かな暮らしを包み込むような家をつくりたいと思いました。

実家である母屋の日照と通風を邪魔しないよう、お互いの丁度良い生活の距離間を確保できるよう適度に離して住宅部を計画し、近接して農作業場をつくり、従来の農家住宅にある縁側や土間スペースのような、農作業の合間に休憩したり、収穫物を仮置きしたり、家族や親戚、近所の人と集まり賑やかに使える、多目的な交流スペースとして半外の土間スペースをつくりました。
半屋外の土間スペースは屋根を掛け、半分格子で目隠しをしてリビングとつなぎ、
プライベートな時間も屋外と屋内を曖昧に使えるようになっています。

農業は、命を繋ぐ食べ物を育てながら大地と共に日々を過ごすとても豊かな生き方だなぁと憧れがあり、楽しい仕事になりました。
この先何十年も、何世代も、大地と共にこの場所で豊かな暮らしを送ってもらえるよう願っています。

Photo : 鈴木亮平(​DailyLivesNiigata)

作品データ

所在地: 新潟県 新潟市

作品集

物件

■ Sekine荘

「Dual Residence」 1974年に竣工の9階建てマンションの9階...
物件

■ TenkaraBoys2

「ファーマーのサンカクノイエ」 昭設計の渡辺さんとのコラ...
物件

■ TenkaraBoys1

「中庭のあるサンカクノイエ」遊びの先生で、釣りの師匠でも...
物件

■ ARN

「可変する1.8mの軒下」 地方の主要駅より2kmくらいに位...
物件

■ RC造の住宅リノベーション

「しなやかなインフィル」 築30年のRC造2階建、延床面積600...
物件

■ 古墳の向こうに空が見える家

「街との距離を調整する半屋外の緩衝帯ファサード」 三重県...