ASさんの住まい

作品紹介

夫妻で東京都内から長野県須坂市の、畑を備えた広い土地へ移住する計画です。
敷地西側の畑を耕して暮らすことが移住後の楽しみの一つであり、畑にほど近い位置に作業土間と台所を配置し、食事室へと繋げる。畑で採れた野菜を拵え、調理し、食するという自然な流れを配置計画の基本としています。
都会生活とは対照的な、田舎暮らしを満喫する家」です。建築材料には自然素材を用いたいという施主さんの要望に対し、構造材を信州産木材(土台:桧、柱:杉、梁:唐松)、玄関とポーチ土間・雨落ちに諏訪鉄平石、内部床に北相木村の唐松フローリング、和室天井や襖に木島平の内山手すき和紙、車庫外壁には唐松厚板の落とし込み(板倉構法)と、信州産自然素材を提案しました。庭園は「雑木林のような雰囲気で」という施主のイメージを、造園家に託してかたちにしたものです。

 

(長野県環境配慮型住宅認定・県産材使用住宅)

令和2年 第15回 長野県建築文化賞・奨励賞受賞
令和2年度“信州の木”建築賞・優秀賞受賞

作品データ

所在地: 長野県 須坂市

土地面積: 980㎡

延床面積: 300㎡

作品集

物件

■ KAさんの別荘

敷地は信濃町・黒姫山麓の豪雪・寒冷で知られる別荘地であり...
物件

■ YKさんの住まい

施主さんの新居計画へのご要望を咀嚼し、幾度にも渡る打ち合...
物件

■ ASさんの住まい

夫妻で東京都内から長野県須坂市の、畑を備えた広い土地へ移...