テツヤジャパン
床材・フローリングにも最適な「バーチ耐水合板」
・床板 素材の美しさが際立つバーチ耐水合板で創る、自由設計のフローリング
・家具や天井・建具にも、設計アイデアしだいで「何でも作れるバーチ合板」です!
製品紹介
バーチ耐水合板は、インテリア、エクステリアの理想的な材料です。見た目の美しさはもちろん、小口が美しいことでも定評があり、断面模様もデザインとして活用できることがプロに高く評価されていますが、実は素材自体の優れた耐久性と強度・白樺材の質感から床材としても非常に優れています。合板なので、ダイナミックな幅広の床材にカットするなど、通常のフローリングでは叶わない表情を出すことも可能です。
▶バーチ耐水合板とは>>
▶バーチ耐水合板とは>>
プロの評価コメント (6)
シナ合板やラワン合板で本棚などを造作する際に合板の木口の積層を見せるようにしています。一般的な合板ですと少し粗いつくり見えてしまいがちですが、バーチ耐水合板の積層枚数は一般の合板の1.5倍、12㎜の一般の合板が6枚のところ9枚で積層されており、積層も密なので繊細に見せるのに事が出来ます。面の塗装のノリも良好です。積層の一枚一枚が硬く接着もしっかりしているので、枠材としても木口を見せる使用が出来る製品だと思います。