プロの住宅レシピ 四季を快適に暮らす、断熱性能に優れた住まい

アプリコット建築研究所
田代ゆかり

トリプルガラスの断熱性の高い窓を採用。自然の光を心地よく感じながらも外気をカット。

大きな吹き抜けで住まい全体の空気が循環する。

住み手の要望に寄り添った設計。家族の気配が感じられるような住まいに。

計画的に照明を配置。日中とは雰囲気が異なる。

外付けブラインド

住宅街の傾斜に佇む住まい。

夏は蒸し暑く、冬は底冷えのする京都の気候に寄り添い、一年を通して快適に過ごせる住まいを実現しました。
高性能なトリプルガラスの窓を採用し、優れた断熱効果を確保。さらに、南面の大開口部には外付けブラインドを設置することで、日差しをコントロールしながらも、自然光をたっぷりと取り込みます。断熱材は2重に施工され、夏は少ないエアコンで家全体が涼しく、冬は暖かさをしっかりと保ちます。
床には無垢材を使用し、自然素材ならではの温もりと質感を感じられる空間に。LDKには大きな吹き抜けを設け、開放感とともに、家全体に空気が循環する設計となっています。
断熱性・快適性・デザイン性を兼ね備えた、京都の暮らしに寄り添う住まいです。

シェアする

採用されている製品

ヴァレーマ|オスモ
オスモ&エーデル株式会社
アプリコット建築研究所
田代ゆかり
ここが私の評価ポイント!
住み手の方が断熱性能にこだわりをお持ちで、今回の住まいづくりでもその想いをしっかり反映しました。特に、太陽の光と熱が室内に入るのを抑えるために、窓の外側で遮る“外付けブラインド”を採用。 ガラスを通った熱が室温を上げてしまうのを防ぐためには、外でカットするのが最も効果的で、実はとても理にかなった省エネ対策です。 快適さと省エネを両立した、住み手らしい選択となりました。
採用製品
アプリコット建築研究所
田代ゆかり

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ