プロの住宅レシピ 通り土間がつなぐ2つの玄関

なかおデザイン室
中尾雄介
レンガタイル

通常の玄関はそれ単体の機能しか持たず、動線上も一方向に行き来することしか出来ないことが通常です。
ここでは、玄関や出入り口を緩やかに生活空間の一部として活用することを試みました。

建物の両端に、メインとなる玄関口と、日常使いの勝手口という、2つの出入り口を設けています。
その2つの出入り口を貫通するように通り土間でつなぐことで、どちらからも行き来ができる回遊性をもちながら、自転車を置いたり、子供たちが縄跳びをしたり、ちょっとした日曜大工ができるような場所になります。

またこの土間にはワークスペースが連続して設けられていて、オープンでありながら、空間を分節する機能も持たせています。


Photo : Smart Running 小泉一斉

シェアする

採用されている製品

米澤煉瓦株式会社
米澤煉瓦株式会社
なかおデザイン室
中尾雄介
ここが私の評価ポイント!
北海道遺産にもなっている江別レンガを生産する老舗メーカー。 以前、北海道で設計した建物に採用させていただいて、1枚ごとに異なるそのテクスチャーと光沢が魅力的で、関東でも是非仕上に使いたいと思っていました。 この住宅ではマンガンという独特の黒い光沢をもつレンガタイルを採用しています。
採用製品
なかおデザイン室
中尾雄介

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ