プロの住宅レシピ 空間を断ち切らない、開閉できる仕切り壁

MMAAA
三木 達郎・本橋 良介

必要な時には写真右側の仕切りを上にスライドさせ閉じられる

フローリング 内装仕上げ材

仕切り開放時には2階の窓からの光が一階まで降り注ぐ

ダウンライト

2階からは1階の外まで目線が届き、1階からは2階の窓の外が見える。

それぞれの階にいてもお互いの気配を感じることができる

仕切り壁を閉じた状態

『真鶴の改築住宅とアトリエ』では、普段は開放して1階と2階の空間をつなぎながら、空調を使うなど必要なときには閉じて効率よく使える可動式の仕切りを設けました。
この家は1階が落ち着いた軒の深いリビングで、反対に2階は開けた窓から外光が入る光だまりのような空間です。そこで2階の明かりが間接的に1階に入るように、2つの階をつなぐ開口部をデザインしました。2階からは1階の天井から外の地面まで見え、1階からは2階の窓の外が見えます。どちらの空間も両側の外と繋がっているのを感じられるようにと考えました。また開放時にはそれぞれの階に居るときも家族の気配を感じることもできます。一方、冷暖房を使うなど空間を仕切ったほうが効率的な時は、仕切りを上にスライドさせて開口部を閉じることができます。

PHOTO:中山保寛

シェアする

採用されている製品

無垢建材|田鉄産業有限会社
田鉄産業有限会社
MMAAA
三木 達郎・本橋 良介
ここが私の評価ポイント!
施主の方が陶芸家ということもあり、木や紙など本物の素材だけを使いたい、というこだわりをお持ちでした。ナラで幅広の無垢材という希望を受けて条件に合うものを探しました。ナラで幅広の物を扱っているところは多くなく、その中で懇意にしていた別のフローリングのメーカーさんから田鉄産業さんの製品はどうか、とおすすめを受けました。今までフローリングではなく、内装材として田鉄産業さんの製品を使用したことがあり、クオリティも信頼していたので、採用しました。120幅で風合いもよいフローリングで施主の方も満足されています。
採用製品
内装・外装仕上げ材|高千穂シラス
高千穂シラス 株式会社
MMAAA
三木 達郎・本橋 良介
ここが私の評価ポイント!
陶芸家の施主のお住まいなので、壁にも本物の土といえるものを使用したいと思いました。天然のシラスからできている薩摩中霧島壁はしっかりとした厚みもあり、一部の珪藻土にありがちな安っぽいペタッとした感じにもならず、とても良い質感に仕上がりました。外装にも高千穂シラスさんのそとん壁を採用しています。
採用製品
照明|コイズミ照明株式会社
コイズミ照明株式会社
MMAAA
三木 達郎・本橋 良介
ここが私の評価ポイント!
『真鶴の改築住宅とアトリエ』は外に向かって下がっていく斜め天井なので、美観的にも視界が眩しくならないためにも、大きく目立つダウンライトの使用はできません。径が小さいものというのは絶対条件でした。そこで条件にあったサイズのこの製品を採用しました。製品としてのデメリットではなく、余談に近い話ですが、かなり小さい径なので施工時に電気工事の方の手が入らず苦労したようです。
採用製品
MMAAA
三木 達郎・本橋 良介

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ