アトリエスピノザ
快適で愉しいお家を一緒に創りましょう
住所: 東京都大田区池上6-10-6-302
TEL : 03-6410-6580
E-mail
:info@atelier-spinoza.com
URL : http://www.atelier-spinoza.com
快適で愉しいお家を一緒に創りましょう
住所: 東京都大田区池上6-10-6-302
TEL : 03-6410-6580
E-mail
:info@atelier-spinoza.com
URL : http://www.atelier-spinoza.com
■ チークに包まれた深みある大人の空間-南千束の家
各フロアごとに、空間の断面構成を 緻密に組み立てて 心地よい内部空間、外部空間を造り出した住宅のプロジェクトになります。
1階のLDKは、 南側の明るい外部デッキテラスへとつながり、まず視覚的に広がりを感じます。
同時にキッチン、ダイニング、リビングへと場所を移動するに従い、床レベルが少しすつ変化し、天井もエリアごとに高低差があるため、立体的、空間的な広がりを体感できます。
変化に富んだ空間は、1つのつながる場にありながらも、それぞれ違う場所性と居心地のよさを生み出しています。
各階においては、吹抜けが 各空間に入り組んだ形で 随所に設けられており、内部どうしの空間、そして外部へとつながる空間が、それぞれ孤立することなく、ほどよい関係性でつながっています。
インテリアにおいては、チーク材、大谷石など、月日を重ねていくほどに、経年変化の深みを楽しめる素材やテクスチャーを吟味し、夜は、間接照明の優しい光がそれらを 美しく浮かび上がらせます。
フロアレベルの変化、天井の高さ、光の入り方が、場所によって、また時間によって変化していくこの家は、外観からはうかがいしれない空間の奥深さを感じる住宅になっています。
■ 天窓の柔らかい光に包まれて──音楽と学びを楽しむ家
東京の都市部に暮らすご夫婦と小学生2人と幼稚園生の1人のお子さんために建て替えられた住まい。お施主さんの希望は「子どもと一緒に過ごす時間を大切にしたい」「音楽を楽しめる家にしたい」というものでした。
親世帯の住宅が目の前にある敷地で、これまで暮らしていた賃貸住宅を解体して2階建て+ロフトの家づくりが始まりました。
家族がチェロやバイオリンを演奏できるよう、吹き抜けのある大らかなリビングを中心に構成。北側に設けた天窓からやわらかな光が降り注ぎ、昼間は電気をつけずとも空間全体が明るさに包まれます。
リビングにはテレビを置かず、演奏や勉強に専念できるカウンターを造作。壁にはプリントを貼ったり書き込みができる素材を採用し、子どもたちの成長に寄り添える場としました。
一方でそれぞれの居場所も大切にしています。ご主人の書斎を兼ねた畳コーナーは楽器収納棚や畳下収納を備え、療養や客間など多目的に対応。
奥様のためのロフト書斎はリモートワークに適したこもり空間で、引き戸を開ければ家族の気配も感じられる仕組みです。
他にも随所に工夫が散りばめられています。
南側には大きな窓を設けながらも、広いバルコニーと深い庇で夏の日射を和らげ、明るさと快適性を両立。
1Fの玄関土間には自転車が収まるように広く設計。突き当たりの坪庭の緑が奥行きを演出しており、浴室からも樹木を眺められる爽快な時間を楽しめます。
家庭菜園や庭のライトアップも想定し、子ども部屋は庭に面して腰掛けられる窓辺を計画。豊富な収納やファミリークローゼットも備え、生活の細部まで配慮が行き届いています。
音楽と家族の時間を暮らしの真ん中に据えたこの家は、日常に穏やかなリズムを育む柔らかな居場所となっています。