• 物件
  • 物件
  • 物件

合同会社 インクアーキテクツ

人々の暮らしの世界観、地域の世界観、土地の世界観、物の世界観…
私たちはそれぞれの"世界観"を大切にし、色々な世界観が美しく重なり合った風景が生まれるデザインを心がけています。


住所: 東京都文京区目白台1丁目24−8

E-mail :kanatani@ink-architects.com
URL : https://ink-architects.com/

作品集

物件

■ オグハウス

東京都荒川区の木造住宅密集地に位置する木造3階建の住宅です。敷地面積約60m2の狭小敷地に、小さいながらも居心地の良く過ごすことができる居場所を各所に点在させた住宅となっています。
敷地は建主さんの祖父母から引き継がれた土地で、近隣にご両親、親戚も住まわれています。近隣の方々との付き合いも古く、プライバシーを守りつつも周辺環境に対して閉じない適度な距離感をどのように空間化するのかを探りながら計画を進めていきました。
隣が建主さんのご実家で、既存住宅は実家の”母屋”と”はなれ”という関係だったこともあり、母屋とはなれの隙間の空間は自然発生的に生まれていた中庭のような使われ方をしていました。建替えの計画においても母屋との間の関係性を引き継いだ中庭を設け、1階のダイニングキッチンはこの中庭に開かれ、外の自然を感じることができる空間構成となっています。
また既存建物の解体の時に発生した木材を古材として再利用する試みとして、木材を”柿割”して、外壁に葺く”柿葺”に挑戦し、建主さんの積極的な参加によって実現しました。
建替えにより風景は新しくなりましたが、暮らしや営みの記憶を緩やかに引き継いだ住まいとなりました。

■ 藤井寺の家

藤井寺市に計画した住宅です。夫婦2人+お子様2人のとても明...

■ 高窓の家

横浜市内には傾斜地が多く、この場所も傾斜地を擁壁や駐車場...

■ 鎌倉の家

南斜面に宅地開発された敷地に建つ築46年の戸建木造住宅の改...

■ 代々木上原のコーポラティブハウスTypeA

代々木上原のコーポラティブハウスです。

■ モモの家

愛犬と暮らす親子の住まいです。愛犬の名前はモモ。ライフス...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 発想の転換!ドアの内側にとりつけた紙巻き器

限られた面積の中で、極力住まう人の要望をかなえていこうとすると、どうしてもトイレの面積などが小さくなることがあります。
この住宅でも、トイレのスペースはかなりミニマムなものになっていました。そこでどこに取り付けるか問題になったのが紙巻き器でした。使用しやすい位置につけると、今度は入るときに邪魔になるという状態で、これが毎回のこととなると結構なストレスになるな、と考えました。そこで悩んだ末に出したのはドアの内側に紙巻き器をつけるというアイディアでした。
入るときにはドアを開くので、邪魔にはなりませんし、閉じれば使う際にちょうどいい高さの部分に設置できるので問題ありません。紙巻き器のデザインもいかにもトイレという感じではなく、シンプルでスタイリッシュなものを選択して、この方法を実現しました。

■ 内窓でゆるやかに繋がる孤立しない洗面所

脱衣洗面所というとどうしても居住性のない閉鎖的な空間にな...

■ 室内窓+背面鏡で広がりのある空間を生み出す居心地の良い洗面所

多くの洗面所は、鏡が正面についていて自分の顔しか見えない...