SOLIDO typeM_LAP

SOLIDO typeF facade

SOLIDO typeF facade

SOLIDO

セメントの質感を生かし、一枚として同じものがない素材
SOLIDO

8

型番

typeM_LAP
typeF facade

カラー

【typeM_LAP】
 鉄黒
 セメント
 錆茶
 灰
【typeF facade】
 セメント01
 セメント02
 セメント03

プロによる実名口コミ

8

ATELIER O2

建築家/大杉 崇

2025年07月02日

『湖畔の家』の外壁に採用したSOLIDはサイディングですが、質感の良い製品です。
内壁にも使用できるので室内から外壁へとつなげて空間の広がりを演出しました。
この建物の所在地が岩手ということで、南部鉄の黒色をイメージして鉄黒というカラーを選択しています。
横ラインが強調されるので、それをきれいに見せるには割り付けなどの計算をしっかりする必要があります。
きれいに収めることでSOLIDの持つ美しさがより際立ちます。

株式会社 創芸

建築家/久保勇人

2025年07月02日

SOLIO typeM_LAP 鉄黒を採用しました。
素材から湧き出す白華(エフロレッセンス)あえて抑えずにセメント本来の質感を意匠可しています。
約60%リサイクル材料を使用している製品で、 高圧のロールプレス、高温高圧の蒸気養生で形成されている強固な薄板のセメント素材。
また不燃素材であり利用用途が広く、色味も自然な風合いで良いと思います。
風合いが変化する点をうまく生かすことも重要だと思います。

studio kivi

建築家 / 大山純矢・大山真司

2025年07月02日

高台にある道路と自然に囲まれた立地で、人目につくので外観の色味はポイントになりました。
ケイミューの外壁は、色味がちょうどよく自然の風景にも溶け込み、道路から見られたときにも違和感なく馴染んだので採用して良かったです。

6 - 8件/8件中

製品PR・特長

硬化時に湧き出す白華(エフロレッセンス)をあえて抑えずに、セメント本来の質感を生かした唯一無二の素材。
建築家の「フェイクではない、本物の建築素材を創りたい。セメントも木や石、鉄と同様に本物の素材であるべきだ」という意見をヒントに誕生しました。

この製品をチェックした方は、他にもこんな製品をチェックしています