木製サッシ/アイランドプロファイル

【住宅レシピ 紹介製品】
アイランドプロファイル 木製サッシ

製品紹介

家計にやさしい 抜群の省エネ性能を発揮
窓の素材として木の持つ最も大きな魅力、それが断熱性の高さです。
断熱性を活かしながら気密性も高めていくことで、抜群の省エネルギー効果を発揮する木製サッシです。冷暖房効果も大きく、経済的です。

プロの評価コメント (10)

FEDL(ファーイースト・デザイン・ラボ)
建築家/伊原 孝則

■採用製品:HEBESCHIEBE 引き込み

木製サッシにはプロファイルウィンドーの「HEBESCHIEBE 引き込み」を採用。
お施主さんの強いご希望であった“大開口”を実現するために選ばれた製品です。
社歴も長く業界で広く知られるメーカーであり、特に大型木製サッシに対応できる限られた存在として信頼性の高さが評価されました。
採用の決め手は、優れた気密性と防火性です。大開口になるほど気密確保が難しくなりますが、この製品は精度の高い金物や特殊なパッキンを用いることで、引き込み式でありながら高い密閉性を実現。都市部の厳しい防火規制やサイズ制限にも対応可能で、快適性と安全性を両立しています。
設計段階から前提としてスタッフの方と検討を重ね、細かな調整を繰り返しながらプランを確立しました。お施主さんと共にショールームを訪れ、動作確認や木の色味の選定を丁寧に行ったプロセスも印象的です。
造作で対応するケースが多い中、コスト面では高額な部類に入りますが、気密性・防火性・大開口を同時に満たせる点は大きな価値といえます。

事例>家族の記憶を映すプール──快適な夏をデザインした上質な住まい

大西建築設計室
建築家/大西 慶明

■採用製品:ヘーベシーベ 片引き

遮音性と断熱性に優れた木製サッシです。
国道沿いの交通量が多い立地でも、窓を閉めれば驚くほど静かで快適。断熱性も通常のアルミサッシより高く、室内環境が安定します。
木製の美しい質感が空間にもよくなじみ、デザイン的にも満足度の高い製品。採用して本当に良かったと感じています。

事例>「はたらく」と「暮らす」をつなぐ中庭

池井健建築設計事務所
建築家/池井 健

■採用製品:OR-330/プロファイルウィンド

高断熱(Low-E)複層ガラスを用いた木製サッシのため、非常に断熱性能が高いうえに、機密性にも優れたサッシです。

事例>細長い敷地の特徴を活かす!壁がない明るいLDK

野口修アーキテクツアトリエ
建築家/野口 修一

■採用製品:プロファイルウィンドウ

 

木製サッシと言ったときに最初に浮かぶ老舗メーカーです。ドイツの金物がガッシリとしていて気密性をしっかり確保してくれます。住宅の性能をきちんと出しやすく信頼しています。私たちの事務所には木のサッシで全開できる窓が欲しいという建て主の方が多いので、よく採用しています。

 

事例>住まう人の個性が活きたキッチンタイル

でんホーム一級建築士事務所
建築家/藤本 香織

■採用製品:HEBESCHIEBE 

引き込み景色を切り取る窓によって、見え方が大きく変わります。木の枠から見える緑はとても素敵なので、庭を持つ住宅には木製サッシをおすすめすることがよくあります。創業時からプロファイルウィンドウさんの製品を採用しており、大開口が取れることと、枠もとても綺麗です。木製の部分にはカナダのベイマツを使っており、耐久性に優れていて堅牢な形状です。目が非常に細かくまっすぐ通っているため、水にも強いです。また、手触りも良いです。デメリットはコストがかかることです。ただ、ここぞ、というときにはぜひ利用を検討しても良いサッシかなと思います。

事例>住宅街を忘れる、どの部屋から切り取っても美しい中庭

1 - 5件/10件中

この製品を使った他のアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ