プロによる実名口コミ

3

小森建築設計室

建築家 小森 美和子

2023年08月23日

ドイツ生まれの塗り壁材でかなり以前から何度も採用しています。
調湿作用があって、見た目の雰囲気も柔らかく、機能・質感の両面で魅力的な製品です。
ビニールクロスと違って後から補修することができる点も優れています。
優れた品質に対して価格もリーズナブルでコストパフォーマンスがよく、施主様にも提案しやすい製品です。

井上久実設計室

建築家 / 井上久実

2022年06月28日

彦根の家(壁はすべてプラネットウォールで仕上げています)

塗料の感覚で扱える漆喰素材です。
扱いやすく、同社が提供している下地材を使うことでヒビ割れも起きにくい。
価格もこなれているのに高級感があるので室内の壁などによく使っています。
漆喰同様に調湿効果も高いことから、施主さんにもたいへん好評です。

遊空間設計室

建築家 高野 保光

2022年06月28日

ひび割れしにくく、マットな質感なので光による陰影がとてもきれいです。壁紙と比べてコストは高くなりますが、仕上がりの美しさや光によって変化する表情を見れば納得します。私どもの事務所でも使っており、それを見て採用を決める施主さんも多いですよ。

製品PR・特長

ドイツ クライデツァイト社はエコテストマガジン(ドイツ)で、安全性・機能性においてNO.1の称号を長年受け続けています。

そのクライデツァイト者とプラネットジャパンが提供するプラネットウォールは、安心してご使用頂ける上質の天然塗り壁材(ドイツ本漆喰)です。

他の人気製品

この製品をチェックした方は、他にもこんな製品をチェックしています

設計価格(㎡)34,000円~ 

※ローラー塗(標準)

1件

設計価格2,000円/M 
※幅95cm(有効幅92cm)

2件

㎡ ¥8,000(税別)~
樹種によっても異なりますので詳細はお尋ねください。

3件

ご予算に応じて対応させて頂きます。
「この品質でこの価格!」と驚き、納得して頂ける価格を提示しています。

1件