ミンタ|GROHE-グローエ- キッチン水栓

【住宅レシピ 紹介製品】

グローエキッチン水栓
ミンタシリーズ

製品紹介

どのようなインテリアにもなじむ「ミンタ」のシンプルかつモダンで端正なフォルムは、実用面でも必要かつ十分な機能性を兼ね備えています。
高い位置に設定した吐水口は、花瓶などの高さのある大きな容器にも楽に水を注ぐことができます。
スパウトの形状から機能性までの多彩なラインナップに、広がり感のあるシャワータイプが登場。
ますます充実の「ミンタ」シリーズから、キッチンの雰囲気や使い方に合わせて最適な一台を見つけてください。

プロの評価コメント (16)

津野建築設計室
建築家/津野 恵美子

 別荘設計が多いので、寒冷地でも使える器具を多く取りそろえているのが一番の魅力で、デザイン性にこだわられる方だとグローエ一択になることが多いです。何度も採用していますが、今のところ壊れたことも不都合を感じられたこともありません。寒冷地対応なども含めて、欲しいものが揃っているのも大きな理由です。
水栓に対してお客様のご希望が多い中、グローエはそれに対応できるだけのラインナップがあるので家全体がグローエで対応できます。家全体の統一性にも関わってくるのでそういう面での信頼度は私の中では一番グローエが高いです。
グローエはブランドの信頼が高く、いい意味で慣れているのも安心もできます。

事例▶配置を工夫してより快適に!中庭を中心とした住宅のキッチン

アトリエソルト株式会社
建築家/ 近藤 正隆

■採用製品:31095000(MINTA)

グローエのミンタは、シンプルで洗練された使いやすいデザインであることが採用した理由です。シンプルなデザインのオリジナル造作キッチンとのバランスも考慮しましたが、水栓単体で美しいことは重要なことだと思います。

事例▶効率を追求したLDKを広く使える幅4.25mキッチン


リツデザイン
建築家/吉田立

■採用製品:ミンタ(JPK61802またはJP350700)
個人的にはシンプルなものを使いたいので、ミンタのアール形状で浄水器付きのもの、付きでないものも含め採用をしています。まずは、シンプルでデザインが優秀だと思います。採用しやすい価格帯で コストパフォーマンスが良いので、おすすめしやすいです。ただ水栓の光が強い場合、空間に対して主張をしてしまうため、光感が強くない製品が出ると満点です。

アトリエスピノザ
建築家/井東力

上馬の家のキッチンにミンタを採用しました。やはりデザインが美しいですし、見た目ばかりでなく機能面もきちんとしています。建築家の業界では「グローエ」といえば、昔から有名で品質やブランドにも定評があり、安心感があります。

ショセット建築設計室
建築家/伊藤 康行

キッチンでミンタを採用しました。他にも多くの住宅で採用しています。デザイン性と機能性が素晴らしいと思います。
ハンドルの操作感が日本製より重厚感があり、加減がしやすくとても使いやすいです。この操作感はずっと継続しておいてほしいです。

11 - 15件/18件中

この製品を使った他のアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ