-
キッチン -
家具・インテリア -
家電 -
建設資材 -
水回り製品 -
照明 -
建具・窓回り -
パーツ -
自然素材 -
空調/換気 -
DIY -
エクステリア/造園・庭 -
防災・防犯 -
匠/プロのアドバイス -
お家で楽しむ -
イベント -
その他
世界屈指の環境基準下で使われる塗料 ケリーモアby ブライトン
アメリカのワシントン州・シアトルにあるセーフコフィールドをご存じでしょうか。
イチローが長く在籍したシアトルマリナーズの本拠地なので、ご記憶の方も多いと思います。
セーフコフィールドのあるワシントン州や、同じく西海岸のカリフォルニア州は、世界屈指の厳しい環境基準を持つ先進的な州として知られています。
これらの州を代表する主要建造物には環境に配慮した建材や塗料が採用され、冒頭に挙げたセーフコフィールドやゴールデンゲートブリッジなどで「環境に優しい塗料」として使用されてきたのがケリーモア・ペイントです。
上質な空間を演出する「質感」も魅力
ケリーモア・ペイントは有機溶剤の含有量がほぼゼロ(国産塗料の多くは成分の85%が有機溶剤)なので塗料特有の匂いがなく、有毒成分も含まれていないことから、小さなお子さんのいる家庭や匂いに敏感なペットに対しても安心して使用することができます。
優れた環境性能に加えて、上質な空間を提供してくれるマットで繊細な仕上がりもケリーモアが選ばれる理由の一つ。
アメリカでは、環境問題に一家言を持つ世界的IT企業トップの自宅を始め、数多くのセレブに採用されているのも、環境に優しいことに加えて上質な仕上がりが高い評価を得ているからです。
仕上がりの美しさは、日本でも数多くの建築家やデザイナーを魅了しています。
子供でも扱える扱いやすさ、そして学校や病院などでも使用される安心な塗料
カラーステーションの調色機では1700ほどの色バリエーションを作りだすことができる
小ロットでも多彩な色を提供できる「カラーステーション」
ケリーモア・ペイントの日本総代理店として、20年以上に渡って普及に努めているのがブライトン株式会社。
先進設備を備えた調色施設「カラーステーション」を有しており、扉1枚分の小ロットから大規模塗装に至るまで迅速かつ正確に調色して提供してくれます。
同社は、ケリーモア・ペイントの上品な質感を活かすためにドイツの下地材「ルナファーザー」と併せることを提案しており「両者を組み合わせることで、年月を経てもニオイや汚れが付きにくく、上品な質感を維持することができます(渡辺取締役)」
住宅だけでなく日本国内の名だたる大型施設で採用されているのも、優れた環境性能に上品な質感・経年変化の美しさ・・・三拍子揃った魅力がある塗料だからではないでしょうか。