▼ 続きを読む

【テキスタイルデザイナー・コーディネーター 安東 陽子さん】時代の先端を走る | テキスタイル&建築のコラボ

安東陽子デザイン
2020/05/14
建具・窓回りすべて カーテン 匠/プロのアドバイスすべて 匠・スゴイ職人
みんなの森 ぎふメディアコスモス/伊東豊雄建築設計事務所 photo:阿野太一

安東陽子さんは、ベテランから若手まで多くの建築家が手がけた作品において、窓まわりのテキスタイル演出を担当するテキスタイルコーディネーター・デザイナーです。テキスタイルデザインの可能性を追求した第一人者とも呼ばれ、その丁寧かつセンスの高い仕事ぶりに、同じ業界のプロたちも惚れ込むほど。

武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン科でグラフィックデザインを学んだ後、布地のデザイン・販売・服飾や布製品の企画を行う会社で働き始めた安東さんは「テキスタイルの可能性はもっと拡げられるのではないか」という想いを抱き続けていました。


そんな折に、知人に紹介された建築家の依頼で公共施設内のインテリアテキスタイルを任されることになり、その仕事でテキスタイルの可能性を見出すことになります。

とはいえ、すぐに建築家からの依頼が集まるわけではありませんでした。それでも、徐々にインテリアテキスタイルに軸足を移すようになった安東さん。創造性に富み、プロジェクトに関わる全ての人々への配慮を欠かさない丁寧な仕事ぶりが評判を呼び、安藤さんの名前が業界に知れ渡っていくこととなりました。

「テキスタイルの可能性をもっと追い求めていきたい」と2011年に安東陽子デザインを設立。
独立して以降は、著名建築家から若手まで多くの設計者とのコラボを中心に創造性に富んだ作品を国内外で次々と発表していきます。

協働があってこそ

安東さん自身は、自らが手がけた仕事に対して「作品と言われることに違和感がある」と言います。

「建築家から依頼があって初めて仕事ができるのだし、完成までには機屋さんや現場に携わる数多くの方の助けがなくてはなりません。建築家との協働で縦糸と横糸を織るように皆で作り上げたものだという意識が強いのです」

安東さんは、関わってくれる人に「何のためにこれを創るのか」を丁寧に説明し、完成後には必ず写真を見せて感謝の気持ちを伝えます。

「大勢の人々の助けがあってこそ自分の仕事が成り立っていることを理解していれば、皆さんが自然に協力してくれます(安東さん)」

安東 陽子さん|安東陽子デザイン photo: Sadao Hotta
小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt photo: 長谷川健太

現場が創造の原点

安東さんが創造を育む場所は「現場」です。

「建築家によるコンセプトが明確に伝えられている現場に立つと、感覚を研ぎ澄ましているうちにアイデアが降りてくるのです」

建築のコンセプトをしっかりと把握した上で、現場の空気を感じて生まれる豊かな創造性こそが、安東作品の原点だと言えるでしょう。

 

テキスタイルと建築というコラボで時代の先端を走る安東さんの次なる目標は、伝統技術と現代の融合です。

古代から使われてきた布は、さまざまな伝統技術によって文化の域にまで達しているものが少なくありません。

「今後は、伝統技術を現代に活かすような仕事もやっていきたい」と語る安東さんの次なるステージがどこになるのか、目が離せません。

台中国立歌劇院/伊東豊雄建築設計事務所 photo:伊東豊雄建築設計事務所
クイズにチャレンジする クイズにチャレンジする

私が推薦します

シーラカンスアンドアソシエイツ 建築家 赤松 佳珠子さん
シーラカンスアンドアソシエイツ 建築家 赤松 佳珠子さん

やさしく、柔らかく、そして時には力強く、空間の魅力を増幅してくれるテキスタイルを生み出す安東さんとの打ち合わせは、いつも少しドキドキして、とてもワクワクする。彼女の口からそのイメージが語られるとき、そ・・・

もっと読む >
企業情報
会社名
安東陽子デザイン
ホームページ
http://www.yokoandodesign.com/
学校、病院、役所・ホールなど公共建築物の建物に占める「木造」の 割合はいくつでしょう?

テキスタイルデザイナーの安東陽子さんが、最も大切にし、創作に刺激を受ける場所はどこでしょうか?

クイズ 残念… 不正解です もう一度チャレンジする クイズ
正解です!
クイズ
学校、病院、役所・ホールなど公共建築物の建物に占める「木造」の 割合はいくつでしょう?

テキスタイルデザイナーの安東陽子さんが、最も大切にし、創作に刺激を受ける場所はどこでしょうか?

クイズ 残念… 不正解です もう一度チャレンジする クイズ
正解です! クイズ
  • この記事をシェアする
  • facebook