プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
ロハスウォール(漆喰・珪藻土)
【住宅レシピ 紹介製品】
デコスファイバー(断熱材)
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。

家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
エヌ スケッチ
井口 哲一
天窓を積極的に採用するケースが多く、その際はベルックスを採用しています。以前別のメーカーの天窓を採用した際結露をした経験がありますが、ベルックス製品は意匠的にも優れている上に信頼性、安心感があるので、安心して採用しています。実際に採用したお客様も、採光や換気という機能面はもちろんですが、生活の中に柔らかな光が差しこむことで感じる心地良さ・豊かさを感じるというお声を頂いています。採用事例>住宅地の「端」を活かす、優しく包まれた住まい
もっと見る後藤組設計室
建築家/後藤智揮
■採用製品:温水ファンコンベクター固定型 FR-5501RN-BLコールドドラフト(冬場に外の冷気が窓ガラスを伝わって室内に流れ込み、足元が冷える現象)を妨げるために『新篠津西の家』の窓辺に設置しました。この製品は空気を汚さない温水式で、性能もしっかりしていてコストパフォーマンスが良いので採用しました。『新篠津西の家』は美しい田んぼの風景を生かせるよう、窓回りはなるべくすっきりさせたいと考えました。その場で燃焼させるタイプのFF式の暖房器具は雪の問題から背の高い排気塔が必要になるため、給湯器を洗面脱衣室に設置して加熱した温水で室内を暖めることができるこの温水ファンコンベクターを選択しています。 事例▶︎空間になじむ。窓辺のカウンターに隠れた暖房
もっと見るアーキ田中 一級建築士事務所
建築家/田中晴代
■採用製品:Etranger エトランジェ経年変化を感じるような、ヴィンテージ感のあるデザインが気に入り取り入れました。古いマンションの雰囲気に溶け込みます。サニタリーを明るく、印象的にしてくれました。事例>さまざまな異なる素材が融合。空間に彩りと広がりを生み出す
もっと見る