プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
ロハスウォール(漆喰・珪藻土)
【住宅レシピ 紹介製品】
デコスファイバー(断熱材)
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。

家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
マウントフジアーキテクツスタジオ
建築家/原田真宏
常温での施工で溶融亜鉛めっき同等の防錆効果がある錆止め塗料として、現場の職人の間では有名なアイテムです。私は錆止め剤としての性能もさることながら、仕上げ材としても気に入ってよく使っています。ペンキなどの一般塗料は表面の色ですが、亜鉛メッキは構造色といってミクロ構造の持つ色、素材そのものが醸し出す色なので、見る方向によっても微妙にテイストが変わりますし、経年変化による色の移り変わりも味わいがあります。機能性・意匠性の両面で使いたいと思わせるアイテムです。
もっと見る佐藤・布施建築事務所
建築家/佐藤 哲也・ 布施 木綿子
■採用製品:WRCシングル(シングル葺き用のレッドシダー)何と言ってもこの木の風合いが魅力的ですね。レッドシダーは、シングル葺き用に限らず、広く採用しています。その見た目は非常に柔らかく、実際の色合いも温かみがありますので、建具や枠などの制作にも好んで使用します。シングル葺き用のレッドシダーは、パネルの表面が切りっぱなしの状態になっており、そのため風合いが豊かで味わい深いです。時間の経過とともに表情が変化し、その変化を楽しむことができます。事例>レッドシダーが映える、別荘のような離れの外観
もっと見る鈴木隆介一級建築士事務所
建築家/鈴木隆介
■採用製品:ニスクカラーpro つやあり『M邸』の屋根で採用した鋼鈑です。様々なカラー鋼板の中で、一番明るくきれいなシルバーと思い採用しました。対候性や経年の耐久性もあり優秀です。他の『二葉寿司』という事例では外装で白を採用しましたが、こちらもとても落ち着いたきれいな色でした。採用事例▶ねじれた屋根が生み出す解放感とプライバシー採用事例▶パントリー直結型駐車場
もっと見る