

プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
フローリング
【住宅レシピ 紹介製品】
セメントの質感を生かし一枚として同じものがない素材「SOLIDO」
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。
家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
SHU一級建築士事務所
建築家 / 前島周子
3種類のテクスチャから元のクロスを選び、そこに好きな色・柄をインクジェット印刷できる壁紙です。自由度の高さはもちろんですが、実際に色を指定して制作した際には希望色の他に1段階薄い色と濃い色のサンプルをこちらがおねがいしなくても持ってきてくださり、その後も納得いくまで調色してくださいました。壁紙は既製品から希望に近いものを選ぶものだと思っていましたが、オリジナルを制作することで納得のいく内装デザインをとことん追求することができるようになりました。
もっと見るタクタク一級建築士事務所
建築家/武田邦康
■採用製品:ワイドストライプ(色/カーサブラック)準防火地域での外壁として防火性能とコストバランスが良い製品。窯業系のサイディングの中でもシンプルで装飾の少ない製品のためモダンなデザインでまとめることができ縦張り、横張りどちらでも使用できます。事例▶車椅子で安心して利用できるバリアフリーのガレージ一体の玄関ポーチ
もっと見るユウ建築設計室
建築家/吉田祐介
■採用製品:サンワカンパニー キッチンパネル マットホワイト光沢のあるものが多い中、数少ないマットな仕上げのキッチンパネルです。マットな仕上げなので、キッチンに限らず、汚れやすいところに使っても、インテリアの邪魔にならないところが気に入っています。事例▶リビングとキッチンの境を感じさせない、家具のようなキッチン
もっと見る